 |
|
1年程前に、こちらでお世話になりました。ありがとう ございました。 尾ぐされ病で髭がなくなってしまったヒドジョウもこち らの親切なアドバイスのおかげで今は元気に泳いでいま す。 今回は、それ以後、みるみるうちに全身の体つきがムキ ムキになったヒドジョウの質問なのですが、水槽の端か ら端を中〜上部に泳ぎ回り(時々は底でじっとしている こともありますが)、体が波打つ感じでムキムキになっ ています。あまりにも全身ムキムキになっているので心 配になり、昨日ペットショップの店員さんに聞いてみた ところ、普通は底でじーっとしているし、そんなムキム キなどじょうは見たことがないと言われ、もしかして寄 生虫の可能性や腫瘍みたいなものかもしれないし、どじ ょうに詳しい方にお聞きした方が良いと言われ、こちら より質問させていただきました。 もし、寄生虫だとすると人にうつる可能性もあると言わ れました。 これまで、素手で掃除や水替えをしてきたのですが、 そう言われると、とても心配です。 家にきて2年程たち、メダカやプレコ達と一緒に泳ぎ、 餌もよく食べるし、15センチ程に成長しました。よく泳 ぐので途中、水槽も60センチに変えました。 砂利や粒の土にもぐることもなく、他の魚と一緒に泳ぐ 姿をみて、自分はどじょうだと思っていないのかな?と 思ってみていました。 何かの病気でしょうか?
|
投稿日:2022/08/13(Sat) 00:28:15 |
|
[7585-1] Re: どじょうの体つき 投稿者:どじょう太郎 |
|
 |
|
まず、ムキムキに関してはメスの場合は抱卵している可能性があり ますが、産卵することはほとんどないので気にしなくてもいいで す。オスの場合でも問題ありません。体のごく一部が膨らんだりし ているようなら心配ですが、聞いている限り問題ないでしょう。 寄生虫についてですが、人間にうつる場合は生食をしない限りは移 りません。安心してください。 聞いている限りでは元気などじょうのイメージですので飼育環境が 良いのでしょう。 心配でもありますが、様子を見てください!
|
投稿日:2022/08/13(Sat) 22:41:00 |
|
[7585-2] Re: どじょうの体つき 投稿者:さき |
|
 |
|
ありがとうございます! オスかメスか?よくわかりませんが、1年程前からムキ ムキになってきましたが、もし、メスなら1年もの間ず ーっと(これからも)抱卵しているってことなんですね! すごい!! もし、寄生虫だとしたら、水交換や水槽洗いなど素手で していたので、うつるか?とても心配していました。 食べない限り大丈夫だとお聞きして、とても安心してお ります。 これからも、大事に育てていきたいと思います。 本当にありがとうございました☺
|
投稿日:2022/08/16(Tue) 14:06:02 |
| | |