やすぎどじょう

やすぎどじょう

どじょう料理

どじょうの栄養価と効果 ドジョウに含まれる栄養素等の説明

① カルシウムがウナギの9倍
ドジョウから摂れるカルシウムはウナギの約9倍。魚類の中では最も多くのカルシウムを摂ることができる魚です。ドジョウ約70g(中サイズのドジョウ7匹程度)で一日のカルシウムを補充することが可能です。
② 生活習慣病やイライラ防止にも効果
体内のカルシウムの99%は骨や歯に貯蔵され、残りの1%が血液中にあります。カルシウムは丈夫な骨や歯をつくるための大切な役割を果たしています。また、血液中のカルシウムは、イライラを鎮めたりする神経の安定作用を担っています。ドジョウに含まれる豊富なカルシウムは、生活習慣病の骨粗鬆症の予防や神経安定にも効果的です。
③ ビタミンDも豊富
ドジョウには、カルシウムやリンの腸内吸収を増進するビタミンDが豊富に含まれています。ビタミンDが不足すると、カルシウムを多くとっても吸収される量が少なくなり、逆にビタミンDが充分あれば、カルシウムをとる量が少なくても吸収しやすくなります。
④ 良質なタンパク質
カルシウムやリンの吸収を助ける成分には、ビタミンDとタンパク質がありますが、ドジョウに含まれるタンパク質は、ウナギと比べると脂肪が少なく、カロリーは約3分の1です。肉類から比べてもコレステロールや肥満の心配のないタンパク源です。
⑤ 亜鉛やミネラルで強制強壮効果
ドジョウには、内臓を温め、体の余分な水分を取り除き解毒する作用があります。そのため、黄疸、糖尿病でのどの渇く人、尿の出が悪い人に効果があります。
⑥ ヌメリですばらしい効果あり
ドジョウの表面のネバネバとしたぬめりには、血液をきれいにし、細胞の働きを活発にするコンドロイチン硫酸が含まれています。コンドロイチン硫酸は保水能力が高く、炎症やガンの増殖を抑える作用があると言われています。また、ドジョウには、しみやしわを防ぐコラーゲンも含まれており、傷口を回復させる働きもあるといわれています。
 

このページの先頭へ

トップへ

 

どじょう通信組合概要どじょう料理どじょうの生態どじょう販売お客様の声どじょっこ談義生産者募集リンク集ご意見・お問合せ

やすぎどじょう生産組合
〒692-0077 島根県安来市西松井町112-1 やすぎどじょうセンター内
TEL 0854-28-7521 FAX 0854-28-7521
メールでのお問い合わせはこちらから
営業時間 8:30〜17:00
定休日:土・日・祝(詳しくは営業カレンダーをご覧ください)

■営業カレンダー

2025年 1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

■営業カレンダー

2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 

 

特定商取引法に基づく表記個人情報の取扱いについて

Copyright(c) Yasugi dojou producer's association All Rights Reserved.