やすぎどじょう

やすぎどじょう

どじょうの生態

どじょうの習性

  • 泥の多い場所を好む。
  • 神経質、環境の変化に敏感 ⇒ 集団移動、隠れる、逃げる、夜行性。
  • 水底に棲む、泥にもぐる、止水を好む。
  • 活動の時期は、4月〜10月(水温15℃〜30℃、適温25℃〜27℃)
  • 腸呼吸運動 ⇒ 食後の一服、酸素補給
  • 酸素量が豊富であれば止水を好む⇒酸素消費量はうなぎの1.5〜2倍
  • 適した環境 = 植物プランクトン(アオコ)が発生しやすい浅い水田
  • 餌=ワムシ、ミジンコ、アカムシ、人工飼料
  • 濁った水はドジョウが餌を食べ活動している証明
  • 適したPH ⇒ PH6.7〜PH7.4
  • ① 草(栄養塩類の吸収)・・・除草
    ② 鳥害(サギ類)・・・防鳥ネット、テープ等
    ③ 逃亡(水害)・・・土手を高くする、排水口の対策
    ④ 病害・・・傷が原因(カラムナスリ病、アカヒレ病、灰色カビ病)モノアラガイ、サギが原因(クリノストマム症)

養殖のポイント

  • ドジョウの養殖3原則 ⇒殺さず、逃がさず、肥らせる。
  • 過去の失敗と問題点(原因)
    ① 殺した ⇒ 病気、餌不足、外敵(鳥など)による食害
    ② 逃がした ⇒ 環境、ストレス、習性
    ③ 肥らない ⇒ 餌、ストレス
    ④ 取り上げが出来ない ⇒ 捕縛技術(時期と手法)

稚魚の成育状況について話し合う生産者のみなさん/エサを入れた捕獲器を一晩水田につけて収穫/どじょうの稚魚(ふ化後3週間)/鳥防護のための網が張ってある養魚水田

 

このページの先頭へ

トップへ

 

どじょう通信組合概要どじょう料理どじょうの生態どじょう販売お客様の声どじょっこ談義生産者募集リンク集ご意見・お問合せ

やすぎどじょう生産組合
〒692-0077 島根県安来市西松井町112-1 やすぎどじょうセンター内
TEL 0854-28-7521 FAX 0854-28-7521
メールでのお問い合わせはこちらから
営業時間 8:30〜17:00
定休日:土・日・祝(詳しくは営業カレンダーをご覧ください)

■営業カレンダー

2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■営業カレンダー

2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 

 

特定商取引法に基づく表記個人情報の取扱いについて

Copyright(c) Yasugi dojou producer's association All Rights Reserved.